スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • 2023.06.07 Wednesday

4_飯島西部(11.18M)2013.5.5


ASIS297.JPG

4等三角点「飯島西部」

場所:秋田市飯島川端の公園内(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°47′13″.0444  経度140°03′41″.4871


上飯島の住宅街にある公園。ここにも三角点があるらしい。入ってみる。
DE05iij1.JPG

すぐに発見。芝生の一部がコンクリで固められ、その中に標石が設置されていた。
DE05iij2.JPG

状態は良好。でもこれ、知らない人が見たら何なのかわからないだろう。大切にしましょう棒もないし…
DE05iij3.JPG

DE05iij4.JPG

公園の外側を見ると、なんだか見覚えのあるものが…
DE05iij5.JPG

な ん で こ ん な と こ ろ に !
DE05iij6.JPG

部外者なので手出しはしませんでしたが…

大切にしましょう棒は正しい位置に設置しましょう。

おしまい。


4_高岡(8.80M)2013.5.5


ASIS295.JPG

4等三角点「高岡」

場所:秋田市金足高岡の農道脇(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°49′38″.0416  経度140°03′58″.9338


秋田市の北端、金足地区。小泉潟公園の北に位置する農道脇に、三角点がある。

田んぼには水をはっていた。
DE05tak1.JPG

ガードレールのそばに、三角点発見。
DE05tak2.JPG

雨上がりなので、まわりがドロドロしている。
DE05tak3.JPG

状態は良好のようだ。
DE05tak4.JPG

おまけ。セキレイがいっぱいいた。
DE05tak5.JPG

このあと、さらに北の金足岩瀬地区の四等三角点「岩瀬」も行ってみたが、道のない山をちょっと登らなければいけないのに軍手を忘れてきたため、途中撤退して終わった。


4_秋田高専(12.55M)2013.5.5


ASIS294.JPG

4等三角点「秋田高専」

場所:秋田高専正門付近(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°46′17″.7049  経度140°04′53″.6581


秋田三角点の旅、2日目は秋田市の北のほうにいってみることに。
前日にひきつづき、どんより曇り空だったので、あまり無理はしない。

ここ、四等三角点「秋田高専」はその名の通り、秋田工業高等専門学校の中にある三角点。

学校の中の三角点は、どうせ中に入れないのだからと行ってみることすらしないのだが、今回は目的地の途中にあることと、正門のすぐ近くにあることから、ちょっと寄ってみることにした。

高専は土崎港北の住宅街にある。ここに来るのは、中学生のころ学校説明会で来た以来。高専の前の道路をキジ(♀)が悠然と歩いて行った。
DE05aki1.JPG

正門は閉まっていた(人が入れる程度には開いていたが)。
「本校に用のない方の構内への無断立入りはお断りします」 …(´・ω・`)
お断りされたので、内部には侵入せず。でもちゃんと三角点の場所は見えるぞ!
DE05aki3.JPG

あの四角いコンクリ枠の中にあると思われるが、泥かぶっていて中までは見れなかった。脇のコンクリのとこに、「三角」という文字がちらっと見える金属標っぽいのがあるのもちょっと気になるところだが。
DE05aki2.JPG

学校敷地なのでこれ以上調査しようがなく、ささっと撤収しました。


4_観光交流館(47.79M)2013.5.4


ASIS293.JPG

4等三角点「観光交流館」

場所:観光交流館ヴィラフローラの奥(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°35′45″.1367  経度140°11′07″.0510


ダリア園の上にある、観光交流館「ヴィラフローラ」。
この敷地内に三角点があるようなので行ってみた。
DE04kan1.JPG

チーズやさんやアイスやさんなどがあるが、人はまばらで閑散としている。りっぱな茅葺き屋根の家も保存されている。
DE04kan2.JPG

水仙が見ごろだった。
DE04kan3.JPG

ヴィラフローラの建物の後ろに、広場があった。傍らには東屋もある。
DE04kan4.JPG

水飲み場の後ろのこんもりとしたところに三角点がある。
DE04kan5.JPG

発見!大切にしましょう棒があるおかげで簡単に見つけられた。
DE04kan6.JPG

保護石4つ付きだ!
DE04kan7.JPG

標石はかなり新しいもののようで、文字が深く彫り込まれている。これも何十年も経つうちに表面が摩耗していくのだろう。
DE04kan8.JPG

もちろん、「国地院」。
DE04kan9.JPG

DE04kan10.JPG

ちなみに、iPhoneの三角点アプリでは、この三角点のすぐそばに電子基準点があることになっていた。電子基準点はギラギラ目立つのですぐわかるはずだが、見当たらない。国土地理院の地図で見てみると電子基準点の表記はない。もしかしたら、前はあったけど廃止されたのかもしれない。

広場に不自然に煉瓦タイル敷きされているところがあった。もしかしたら、ここに電子基準点があったのかな、などと想像。
DE04kan11.JPG

おまけ。まだ桜は咲きはじめだった。
DE04kan12.JPG



4_軽井沢(113.59M)2013.5.4


ASIS292.JPG

4等三角点「軽井沢」

場所:フィールドアスレチックセンター付近(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°37′24″.8762  経度140°13′45″.3697


雄和の中央公園となりに、フィールドアスレチックセンターなるものがある。その周辺に三角点があったので、行ってみた。

立派な駐車場に車を置く。
DE04kar1.JPG

なんかすごく楽しそうなものがある。子どもだったら楽しいだろう遊具がたくさん置いてあった。
DE04kar2.JPG

目指す四等三角点「軽井沢」はフィールドアスレチックセンターの中ではなく、その外側を走るサイクリングロードの脇にある。

このあたりにはつくしがいっぱい生えていた。山形ではすでにつくしは終わっていたが、さすが秋田、まだ寒い。
DE04kar3.JPG

ここだ。サイクリングロードの脇の小高い丘の上にある。
DE04kar7.JPG

ずいぶんと長い枯草で覆われている。ここは秋になるとススキだらけになる様子。やはり春先のうちに来るのが正解のようだ。
DE04kar4.JPG

邪魔になる木はあまりないので、ざくざく進み、登頂成功。

真ん中に三角点発見!
DE04kar5.JPG

赤白の棒は無残に折れて倒れていた。標石の周囲に保護石が一つ。大切にしましょう棒はない。言われなければ三角点があると気づかないほど控えめな様子だった。
DE04kar6.JPG

ちなみに、このフィールドアスレチックセンターの周囲には、二等三角点「萱木台」もあるのだが、そちらは入口がつかめず、探索を見送った。
DE04kar.JPG

おまけ。フィールドアスレチックセンター内できこえる鳥のさえずり。よく見ると頭が青いとてもきれいな鳥がいる。望遠レンズは持っていなかったので、標準レンズで撮影。かろうじて写っていた。オオルリのオスと思われる。
DE04kar8.JPG

DE04kar9.JPG

望遠レンズ持っていればよかったと思う一方、鳥撮影にはまると深いレンズ沼にはまりそうなので、まあこれでよかったのかな、とも思うのであった。

おしまい。


4_和田(45.14M)2013.5.4


ASIS291.JPG

4等三角点「和田」

場所:和田駅近くの神社内(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°39′11″.2471  経度140°13′06″.2280


へそ公園で収穫がなく、途中で寄った四等三角点「野崎」も畑の中で踏み込めず、がっかり。そこで、予定にはなかった「和田」に行くことにした。

奥羽本線「和田駅」近くの、太平山三吉神社。
DE04wad1.JPG

階段を上り、小道を行くと…
DE04wad2.JPG

神社のある広場に出た!
DE04wad4.JPG

火の見やぐらのとなりに…
DE04wad5.JPG

三角点発見!この日初めての標石だ!
DE04wad6.JPG

表面はだいぶ摩耗してきている感じだが、四等三角点の文字は読み取れる。
DE04wad7.JPG

大切にしましょう棒もあり、満足。
DE04wad8.JPG

ちなみに、ここまで上がってくる途中には和田の街並みを見渡せる景色のよいところがあった。真ん中に見えるのは和田駅。時間が合えば「スーパーこまち」が走っていくところも見れるはず…
DE04wad3.JPG

おしまい

4_辺岨(207.72M)2013.5.4


ASIS290.JPG

4等三角点「辺岨」

場所:へそ公園内(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°42′00″.2697  経度140°21′08″.5555


ゴールデンウィーク秋田の旅 その1

天気がいまいちな感じだが、三角点探索に出る。

目指すは四等三角点「辺岨(へそ)」。
旧河辺町岩見の奥地、岨谷峡そばにある大きな公園に、その三角点はある。

市町村合併の結果、県庁所在地である「秋田市」になったわけだが、秋田市中心部から山を一つ越えた先にあるこの地区はかなり僻地で、田んぼと小さな集落が転々としている。

公園入口には大きな看板が。
「秋田県の中心地」…(´▽`;)
地理的に秋田県の中心に位置している、という意味だとはわかっていても、こののどかな田園風景の中で「中心地」を標榜しているのが、なんだかとてもシュール。
DE04hes1.JPG

広い駐車場に車を置く。誰もいない。なんだか公園内が茶色い。花はまだぜんぜん咲いていない。そしてむちゃくちゃ寒い。なんというか、3月の山形市くらいの風景。
DE04hes2.JPG

さっそく案内図を見るが、はがれてボロボロ。後から貼った「秋田市」が剥げて「河辺町」が出てきそう。おやおや、この公園だいじょうぶか…?
DE04hes3.JPG

人気のない管理棟の前に、こんな看板があった。なになに?標石?どれどれ?…標石はなかった。おそらくこの看板はどこか別の場所に設置されていたものなのだろう。
DE04hes4.JPG

もしかして、この公園まだシーズン前とか?(いや、でもゴールデンウィークだし…)
なんだかやる気のない公園に一抹の不安を覚えつつ、三角点をめざすことにした。
三角点はバーベキューハウスの後ろのピークである。点の記によると山頂には展望台があり、遊歩道が続いているとのこと。お散歩気分で行ってみることにした。
DE04hes5.JPG

山頂に続く階段を行く。
DE04hes6.JPG

と思ったら、あれれれれ(´△`;) なんかすごいことになってるんですけど。
DE04hes7.JPG

枯草だけならまだしも、木が伸びてきて行く手を遮る。「ひと冬ほっときました」なんてもんじゃないぞ、これは。
DE04hes8.JPG

だんだん遊歩道も怪しくなってくる。枯草に埋もれているが、かろうじて階段の丸太が見えるくらいに。。。
DE04hes9.JPG

立派な手すりは上までずっと続いている。昔はちゃんと公園のようになっていたと思われる。
DE04hes10.JPG

とうとう道をロストした!仕方ないので笹を突破する。
DE04hes11.JPG

ぬおおおお!ヽ(`Д´)ノ 
DE04hes12.JPG

うひょおおおお!ヽ(`Д´)ノ
DE04hes13.JPG

まさかへそ公園で藪漕ぎするとは思わなかった…この時期に来て正解だったようだ。
傾斜はきつくないし藪も濃くないので、楽なほうではあるが…

そしてたどりついた山頂。四角いコンクリの枠の構造物があるのみであった。大切にしましょう棒もない。展望はない。GPSによると、三角点はこの枠のあたりを指している。枠の中は濡れた枯葉とぐちゃぐちゃした土で埋まっていて、掘り返す気が起きなかった。
DE04hes14.JPG

あめも降りそうなので、とりあえず足写真を撮って退散することにした。
藪を突破したわりに収穫がなく、がっかり。

ついでに周囲を散策。ほかのところはちゃんと整備されているようで歩きやすい。
DE04hes15.JPG

この木々は桜?やっと芽が出てきたばかりの様子。
DE04hes16.JPG

りっぱなオブジェと記念碑を発見。
DE04hes17.JPG

秋田県中心点。黒い丸いのが、管理棟で読んだ「標石」ではないか。(へそのゴマがモチーフだとか…)
DE04hes18.JPG

秋田県中心標 昭和61年。
DE04hes19.JPG

中心標の脇からの景色。鵜養地区の集落。人口150人。
DE04hes20.JPG

大又川と小又川が合流して岩見川になる。
DE04hes21.JPG

公園内の別の場所にあった看板。こっちのほうがわかりやすいか。
DE04hes22.JPG

へそ助くん。ちなみに、この公園で「へそまつり」というのが行われていたが、今はお金の事情でやっていないらしい。
DE04hes23.JPG

へそ公園の周囲には岨谷峡をはじめ、いろんな景勝地があるようなので、天気のいいときにゆっくり回ってみたいにょ。

おしまい。

4_長岡(31.8M)2012.5.20


ASIS248.jpg

4等三角点「長岡」

場所:小泉潟公園内(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°48′49″.6545  経度140°04′27″.8977


外旭川で初登場した「着ぐるみのお姉さん」が行ってきてくれました。

秋田市の北部、小泉潟公園にある三角点。
地図には、大きく迂回した道路が描かれているが、それを行くと遠回りで、芝生の斜面を上って行くのがショートカット。(下の写真は斜面を登ったところ)
CE20nag5.jpg

階段はうっかりすると見逃しちゃいそう。
CE20nag1.jpg

東屋の脇に三角点はあった(写真左端)
CE20nag2.jpg

標石の周りには無造作に木切れが置いてあった。
CE20nag3.jpg

大切にしましょう棒には赤いテープが巻いてある。
CE20nag4.jpg

足跡写真には、「てやんでぇのおかぁさん」も参加してくれました。

4_下新城(10.8M)2012.5.4


ASIS244.jpg

4等三角点「下新城」

場所:下新城笠岡の道路脇(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°47′53″.2006  経度140°04′11″.6583


旅のついでに三角点♪

貴重な春の大型連休で三角点をたくさん踏破するにょ!(´▽`) と思っていたらなんとすべて雨…
今回は三角点なしか、と思われたものの、ほんの少し雨が上がった隙をついて1つ踏破することができた!

追分の和菓子屋さんにお団子を買いにいった帰り道、道路わきの4等三角点にアタック(´▽`)
白い棒が遠くからも良く見えてすぐに発見できた。
CE04sim1.jpg

上面舗装。ここ数日、暖かかったせいか雑草がかなり伸び始めているようだ。
CE04sim2.jpg

草が生えまくっていて、標石が見えない!
CE04sim3.jpg

ちょっと雑草さんには横になっていただきました(´▽`) 標石の状態が良好なことを確認。
CE04sim4.jpg

簡単にいける三角点だったけど、雨続きの中の収穫で大満足でした(´▽`)ノ

4_外旭川(6.0M)2012.3.24


ASIS230.jpg

4等三角点「外旭川」

場所:秋田市外旭川の農道沿い(秋田県秋田市)  MAP

緯度経度:緯度39°45′44″.7733  経度140°06′07″.4171


旅のついでに三角点探し(´▽`)

外旭川の広大な水田地帯。水路と農道のそばに、大きな黒い石碑があった。
CC24sot1.jpg

その後ろに、白い棒。あれは…
CC24sot2.jpg

三角点。周りをコンクリでかためられた地下型。
CC24sot3.jpg

木枠つき。中央の標石は雨のせいかつやつやで、新しいもののように見えた。
CC24sot4.jpg

石碑は、この地区の治水事業を記念して作られたもののよう。総工費4.7億円だそうだ。
CC24sot5.jpg

この日は新ゲスト「着ぐるみのお姉さん」も同行してくれました(´▽`)

| 1/2PAGES | >>

(´▽`) 三角点ハンターです。平地も山も行けるところは行ってみるんだにょ♪体力ないから高い山へは影武者が行くんだにょ♪

サイト内検索だにょ

目次と読み物

最近更新したにょ

リンクだにょ

市町村別もくじだにょ

others

mobile

qrcode

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

PR