スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • 2023.06.07 Wednesday

4_小倉山 (404.71M)2013.6.1


ASIS303.JPG

4等三角点「小倉山 」

場所:小倉山山頂(山形県大江町)  MAP

緯度経度:緯度38°22′40″.7229  経度140°07′41″.7932


おそば屋さんに行こうと、影武者さんの運転で貫見方面へ向かっていたとき、小倉交流館のすぐ近くに登山道入り口の看板を発見した。あらかじめ地図を見て三角点を物色していた時は、道がないだろうとスルーしていた点だったが、せっかくなので行ってみることに。
DF01ogu1.JPG

こんな立派な登山案内図があるのに、少し進むと「入山禁止」の看板が。どうやら上には畑などがあるようだ。ちょうど、上から所有者らしいご夫婦が軽トラでおりてきたので、山頂に行きたい旨を話しておいた。その会話から、小倉山は「おぐらやま」と読むようだ。

最初はしばらく林道がつづく。そのうちひらけたところに出た。
DF01ogu2.JPG

だんだん道がなくなってきて、そのうち本当にそれらしい道はなくなってしまった。影武者さんが先に様子を見に行ってくれ、薄い藪の斜面を上ると登山道に合流することを発見。

登山道は割と歩きやすい。
すぐに分岐が現れた。山頂に続きそうな、左の道を選択した。ちなみに分岐には看板があるが、ひっくり返って明後日の方角を示していた。
DF01ogu3.JPG

道はしっかりしている。
DF01ogu4.JPG

途中の「山神」はここだ。
DF01ogu5.JPG

さらに先に行く。木の上になにか看板があるが、内容は読めない。
DF01ogu6.JPG

影武者さんはどんどん先に行く。3人組の一番後ろになってしまった。「待って〜」と言いながら歩いていると、目の前を巨大な虫がブ〜ンと横切った。わーん(´△`) 
DF01ogu7.JPG

なんとかついて行き、山頂へ到達。案内図どおり、小さな東屋があった。宝くじの助成金で作られたもののようで、2年前の学校登山の痕跡が残されていた。上る人も少ないようで、あまり管理されていない感じだった。
DF01ogu8.jpg

さらに奥に道が続いていて、正面に祠があった。
DF01ogu9.JPG

そしてその横に…
DF01ogu10.JPG

おっ、立派な保護石がついている…
DF01ogu11.JPG

四等三角点発見!想像していたより新しい標石だった。
DF01ogu12.JPG

ICタグはついていないようだ。
DF01ogu13.JPG

国地院。
DF01ogu14.JPG

東屋のあたりから見える月山。きれい。
DF01ogu15.JPG

大江町の街並み。
DF01ogu16.JPG

雁戸山と龍山地蔵岳熊野岳のどれか(重なるからよくわからない)
DF01ogu17.JPG

ちなみに帰り道、さっき虫が横切ったところで影武者さんが急に立ち止った。オロオロしている。どうもあの大きい虫はオオスズメバチだった模様。

オオスズメバチは向こうから勝手にぶつかってきては怒り出して威嚇してくるという、「森のヤクザ」の称号がふさわしい危ないやつ。影武者さんは行きは気づかなかったようだが、3匹も木の根元にいたので、ちょっとトラバースしてかわすことにした。ハチが攻撃的になる秋じゃなくてよかった。。。。

登山道はやはり途中で切れていて、道なき道を降りて林道に出た。

ハチがいなければなかなか楽しい山なんだけど…(´・ω・`)


4_貫見 (234.84M)2013.6.1


ASIS302.JPG

4等三角点「貫見 」

場所:乃木公園内(山形県大江町)  MAP

緯度経度:緯度38°22′16″.3710  経度140°05′39″.0250


おそば屋さんにいったついでに三角点探索。

「乃木公園」と書かれているところが入口。舗装路を少し歩くと…
DF01nuk1.JPG

分岐があり、そこからは未舗装路。
DF01nuk2.JPG

すぐに小さな広場にたどりついた。
DF01nuk3.JPG

さて、三角点は… おや、手すりのそばに怪しげな茂みが。
DF01nuk4.JPG

どれどれ…?
DF01nuk5.JPG

いました!三角点。保護石4個付きだ!
DF01nuk6.JPG

標石はかなり埋まっていたので横からは撮れず。
しかし保護石つきで踏破の満足度は高い!

公園を見て回る。人影もなく、ずいぶんと静かな場所だった。

招魂碑。
DF01nuk7.JPG

従軍記念
DF01nuk8.JPG

この公園はどうやら戦没者を祀るための場所のようだ。



3_戸谷原(1429.6M)2011.7.7


ASIS186.JPG

3等三角点「戸谷原」

場所:鳥原山山頂(山形県大江町)

緯度経度:東北地方太平洋沖地震の影響による基準点成果異常により不明(+38.270964, +139.967222くらい)


鳥原山は朝日連峰の一部で、小朝日岳の東側に位置する山。
BG07tor5.jpg


山頂に三角点がある。標石が2つある。三角点は左の葉っぱに隠れているほう。右側のまぎらわしいのは、何の標石かわからなかった。        →追記・偽三角点の秘密
BG07tor3.JPG

標石アップ。状態は良好。
BG07tor2.JPG

上から。葉っぱにうもれているように見える。
BG07tor1.JPG

鳥原山から見た大朝日、小朝日。
BG07tor4.JPG

3_小朝日(1500.7M)2010.7.4


ASIS049.jpg

3等三角点「小朝日」

場所:古寺山山頂(山形県大江町)

緯度経度:緯度 38°16′52.8858  経度 139°56′49.5543 


影武者さんの無茶旅シリーズ(5)

三等三角点「小朝日」は、小朝日岳山頂ではなく、古寺山の山頂にある。

AG04kod1.JPG

1日で朝日連峰の5つの山に登った影武者さんは、5点目のこの三角点を踏破したのち、膝の激痛に襲われ、死ぬ思いで下山し、その後数ヶ月ほど膝に爆弾を抱えながら生活するハメになるのであった。

無茶は(・А・)イクナイ!

影武者さんのブログ

| 1/1PAGES |

(´▽`) 三角点ハンターです。平地も山も行けるところは行ってみるんだにょ♪体力ないから高い山へは影武者が行くんだにょ♪

サイト内検索だにょ

目次と読み物

最近更新したにょ

リンクだにょ

市町村別もくじだにょ

others

mobile

qrcode

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

PR